坐禅

小月海上自衛隊・成人記念坐禅会 2009年1月22日

2009年1月22日8時35分より小月海上自衛隊の方々による坐禅会が行われました。

  
まずは住職による講話があり、その後坐禅会へ

  

  

  

  

  


1)功山寺坐禅会のご案内(Invitation to the Zazenkai in Kozanji)
2)自己究明としての坐禅(Zazen as Self-Enlightenment)
3)臘八坐禅会(The Special Zazenkai at December)
4)坐禅の十徳(Ten Merits of Zazen)
5)坐禅とは何か(What is Zazen?)

1)功山寺坐禅会のご案内(Invitation to the Zazenkai in Kozanji)

・日曜参禅会:毎月第1日曜・第3日曜の午前6時半から7時半まで(終わりの10分間は禅の語録に関する法話。目下『修証義』を取扱中)。午前7時半から8時まで茶話会。
・臘八坐禅会:12月1日から第1日曜まで午前5時半から6時半まで終わりの10分間は禅の語録に関する法話)。
・涅槃坐禅会:2月1日から第1日曜まで午前5時半から6時半まで終わりの10分間は禅の語録に関する法話)。

2)自己究明としての坐禅(Zazen as Self-Enlightenment)

 坐禅とは何か、坐禅とは、手を組み足を組みただ坐ることです。こんなに簡単な坐禅ではありますが、その中には無限の深さと広がりが隠されております。なぜなら、坐禅は人間のあらゆる営みの原点に返ることだからです。この原点は、座標軸でたとえれば、x軸とy軸との交点、すなわちゼロ点です。私たちは、日常生活においては、アルファ(x,y)という一定の対象を追いかけ、しかるべき生活を営んでいます。人間の活動は、普通は、自己の外にある一定の具体的な対象を追いかけますが、坐禅の時には、具体的対象がありません。あるのは自己自身のみです。自己自身の原点に返る練習が坐禅の修行です。日頃は、いろいろな対象に自己を奪われて生活をしている私たちは、自己自身の足元を見つめるチャンスを見失いつつあります。坐禅の力によって、今一度自己自身を振り返ってみようではありませんか。振るってご参加ください。謹んでご案内申し上げます。

日曜参禅会ご案内
(毎月第一・第三日曜、午前六時半から七時半まで坐禅、七時半から八時まで行茶、於功山寺本堂)

平成二十年十一月吉日。功山寺住職 有福孝岳。

3)臘八坐禅会(The Special Zazenkai at December)

 お釈迦様は、約2500年前の12月8日の早朝に、暁の明星を見て、悟りを開かれ、「吾与大地同時成道、山川草木悉皆成仏」と喝破されました。この悟りにあやかって、私たちもそれを体験することができるのが「坐禅」です。多くの修行僧が集まっている禅宗寺院の僧堂では、12月1日から12月8日まで、徹底した坐禅の修行(「臘八接心会」)に専念します。功山寺では、今年度はこの臘八坐禅会を12月1日から7日まで毎朝5時半より6時30分まで粛々と行いますので、ご関心のおありになる方は振るってご参加ください。ご都合の付く時間に自由においで下さい。坐禅の熱気で寒気を吹き飛ばし、身心ともに爽快に成りましょう。

 なお12月7日はラジオ体操の終わった後、午前6時40分から7時半までいつもの日曜坐禅会も行います(終わって茶話会)

平成20年11月吉日、功山寺住職・有福孝岳

各位

*臘月とは、臘祭のある月ということからきた言葉で、陰暦12月のこと。臘祭とは、陰暦12月に行われる祭りとして、冬至から数えて3度目の戌の日に神々や祖先をまつる祭りで、その年にできた百物や、祭りの時に狩猟してとった者を供える。臘は猟を意味するともいう。

4)坐禅の十徳(Ten Merits of Zazen)

・邪念が起こらぬ(Through Zazen, we can clear ourselves of wicked thoughts.)
・慈悲心が起こる(Through Zazen, we can actualise our internal benevolent heart.)
・外誘を受けぬ(Through Zazen, we can overcome external temptations.)
・物に拘わらぬ(Through Zazen, we can release ourselves from deep attachment to things.)
・智慧が出る(Through Zazen, we can realize our inner wisdom.)
・五官(眼・耳・鼻・舌・皮膚の五つの感覚)が静まる(Through Zazen, we can keep calm the five organs of our sense.)
・忍耐力が出る(Through Zazen, we can cultivate our perseverance.)
・心が清くなる(Through Zazen, we can purify our heart.)
・物に驚かぬ(Through Zazen, we can keep our composure in everything.)
・信仰が深まる(Through Zazen, we can deepen our faith.)

5)坐禅とは何か(What is Zazen?)

 根本テーゼ「坐禅は、すべての人間的行為の出発点であると同時に終着点です(Zazen is the first starting-point and the last background of all human actions.)」

A) 自己の究明・己事究明こじきゅうめい・自受用三昧じじゅうようざんまい
Firstly, Zazen is Self-knowledge, Self-explanation, Self-concentration
 「諸仏如来、ともに妙法を単伝して、阿耨菩提〔阿耨多羅三藐三菩提〕を証するに、最上無為の妙術あり。これただ、ほとけ仏にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり。(改行)この三昧に遊化するに、端坐参禅を正門とせり。・・・」(岩波文庫『正法眼蔵』、第一巻、p.11f.)
「諸仏如来はみなともにすばらしい真理を一人の師匠から一人の弟子へと直接的に伝えてきたが、その際、この上ない悟りを証明証悟する場合に、最上でありつつ、人為的ならざる行為としての坐禅という方法が存在する。これは悟った佛が悟った佛に純粋無雑なかたちで伝達してきたものであり、いわば本来の佛が本来の佛に伝達したものであり、このように本来の自己が本来の自己にあいつ堪えていくのが坐禅の道であり仏道の標準尺度である。このような三昧が坐禅という正門である。・・・」(岩波文庫『正法眼蔵』、第一巻、p.11f.)
odhi〕. It is the teaching which has been correctly transmitted by the Buddhas alone──self-joyous samadhi [concentration]. The correct way to this samadhi is zazen."(Shobo-genzo, translated by Yuho Yokoi, Tokyo, Sankibo, 1986, p. 825)Zazen is one of the highest and noblest cukture in the history of human kind which the peoples of east asia producted, as I think personally.

B) 最高の三昧。三昧王三昧。最高の集中力。只管打坐。
 Secondally, Zazen is the highest concentration (samadhi). Also, Dogen names this Zazen the king's concentration (samadhi).Dogen says that we must concentrate on the Zazen-Sitting with our whole heart and body, in order to realize this highest consenration. Also this Zazen is called Shikantaza (Intent Sitting).
 道元「驀然まくねん〔まっしぐらに進むさま〕として尽界を超越して、仏祖の屋裏に太尊貴生なるは、結跏趺坐なり。外道魔儻の頂寧を踏翻して、仏祖の堂奥に箇中人なることは結跏趺坐なり。仏祖の極之極を超越するはただこの一法なり。」(道元『正法眼蔵』「三昧王三昧」三、353/4)。 
 道元「坐っただけで、普通の世界を抜け出て、真っ直ぐに佛の世界に直進できるのは、結跏趺坐という坐禅のあり方である。両方の足を腿の上に上げる座り方で、一番がっしりと座り込む坐禅である。ものすごく身の引き締まる結跏趺坐こそは、外道や悪魔の連中の頭を踏みつけ飛び越えて、仏様のいらっしゃる内奥に入り込むことができるのはまさしくこの結跏趺坐である。それどころか、仏祖のおわします奥の院よりもさらに奥の院に入り込み、更にはその奥の院を突き抜けて行くことができるのはこの只管打坐という坐禅以外にはないのである。」(道元『正法眼蔵』「三昧王三昧」三、353/4)。 
 Dogen said: "It is through zazen that we become the same venerable persons as the Buddhas and patriarchs, transcending straight through the whole universe or jumping over the heads of non-Buddhists or devils. It is only through this zazen that we can transcend the ultimate realm (enlightenment)of the Buddhas and patriarchs. Hence, they practise none but this. We must know that there is a great deal of difference between zazen and anything else. We schould clarify this fact, and realize their awakening to the bodhi-mind, practice, enlightenment and nirv穎a."(Yokoi, p.737)
・する時の坐禅「仏祖の道は、ただ坐禅なり、他事に順ずべからず」(『正法眼蔵随聞記』6)、「室に入りて坐禅し、寂静安穏にして、法華経を誦し、息を止めて入滅せり」(『法華験記』中45)
nation of our hands and legs. 法界定印Hokkai-join
・せぬ時の坐禅(いつも坐禅の精神で生活する)「行亦禅、坐亦禅、語黙動静体安然〔行もまた禅、坐もまた禅、語黙動静に体安然〕」(永嘉大師『証道歌』)。
 Non-doing Zazen (Zazen without Zazen); Practical Aplication of the cencentrative attitude in all daily actions and doings; " Acting is also zazen, Sitting ist also Zazen, both to speak and to to be silent, both to move and to stop is also Zazen."(Shodoka, by Yoka-Daishi)

C)「非思量。思量箇不思量底」「徹底的に行に徹する。身体の修行。行仏威儀。威儀即仏法・作法是宗旨。比叡山の阿闍梨さんの回峰行」。「始めに行為ありき」(ゲーテ『ファウスト』)。「一丈を説得するも、一尺を行取するにしかず、一尺を説得するも、一寸を行取するにしかず」(『景徳伝灯禄』九、「大慈寰中」章)
 Thirdly, Zazen is non-thinking, that is the thinking of the non-thinking. It means that we concentrate on Zazen's practice. This Doing is able through the intent bodily traning. Zazen is to realize a direct and concrete buddha-figure through our body. It is possible by everybody if he will it.
 A great German of Letters, Goethe (Johann Wolfgang Goehte, 1749-1832)said: "At the beggining there was action." (Faust). A chinese Zen Buddhist said: "It is better to do one shaku [33 cm] than to say one-jo [3.3 m]. It is better to do one sun [3.3cm] than to say one shaku [33cm]"(Keitokudentoroku, Daijikanchu, 780-862).

D)不染汚: Fourthly, Non-impurity(-pollution, -defilement), 執着心からの解脱: deliverance (release, salvation, liberation/liberty) from (deep) attachement, 転迷開悟: To be enlightened (to attain enlightenment) through (by) being undeceived(disillusioned), 安心立命:Settling one's body and life; attaining complete peace and establishing one's course of life in accord with the ultimate reality, 身心脱落: Liberation from bodily and mental attachement (restriction, restrain)。
 仏=仏陀(Buddha)=覚めた人(an awakened one)、悟りを開いた人(an enlightened one)、人格が完全無欠、円満具足した者=「いろいろな罫縛から解き放たれた者・存在者」one who is liberated from all restraints (restrictions)⇔「哲学者(philosopher, phiosophos=one who loves(seeks) wisdom(knowledge)知を愛する者、愛知者)

E)自然性と本来性。Fifthly, Naturality and spontaneity
 「水鳥のゆくもかえるもあとたえて、されども道は忘れざりけり」(応無処住而生其心)。Fifthly, Naturality and spontaneity: Though a water-bird goes and comes by swiming, she does not forget nevertheles hers own way.
「水清うして地に徹し、魚行いて魚に似たり。空闊(ひろ)うして天に透る、鳥飛んで鳥の如し」(坐禅箴)・「人ありて人の如し」。「長者の窮児」(『法華経』七喩の一つ、第四「信解品」)。Dogen's Zazenshin(Admonitionds of Zazen):"Water is clear to the bottom, where fish sail as they do; the sky is vast and clear to the heaven, where birds fly away as they do."(Yokoi, p. 145).It is most important that each person acts worthilly to be human being. The fable of the child of the rich man that he at the first did not know the fact, but finally could know the truth(The Sutra of the Lotus).